- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- mountain/2010 へ行く。
- 1 (2010-05-08 (土) 20:36:31)
- 2 (2010-05-08 (土) 22:51:37)
- 3 (2010-07-14 (水) 22:02:16)
- 4 (2010-08-03 (火) 13:37:01)
- 5 (2010-08-04 (水) 00:25:52)
- 6 (2010-08-04 (水) 14:39:26)
- 7 (2010-08-07 (土) 21:43:38)
- 8 (2010-08-08 (日) 22:58:20)
- 9 (2010-08-08 (日) 23:00:39)
- 10 (2010-08-09 (月) 21:42:41)
- 11 (2010-10-04 (月) 21:53:58)
- 12 (2010-10-07 (木) 15:23:56)
- 13 (2010-10-07 (木) 17:23:51)
- 14 (2010-10-07 (木) 22:55:42)
北穂高 (5月4日-6日) †
最近、北穂づいています。半年ぶりの北穂です。五月連休にでかけるのは2回目ですが、例年よりも雪が多かったのでしょう。山頂で2m以上の積雪だったと思います。何度、出かけても毎回違う表情を見せてくれる飽きのこない山です。山だけでなく、北穂高小屋の暖かい登山客への対応がさらにこの山の良さを引き出してくれているのだと思います。
- 1日目 http://asagiri.dyndns.biz/gps/kitaho201005.01.htm
前日に塩尻で宿泊し始発で上高地入りしました。五月連休の終盤ともあって涸沢からの下山者が夏山シーズン並に多かったです。例年より積雪は多いためか、本谷橋付近は雪に埋もれている状況で本谷橋はまだ架けられていない状況です。上高地 横尾 本谷橋 涸沢 0825 1105 1220 1225 1410 本谷橋よりアイゼン - 2日目 http://asagiri.dyndns.biz/gps/kitaho201005.02.htm
このシーズン定番の北穂沢を経由するルートで北穂入りしました。南峰への踏み跡があったためちょっと寄り道してみることに。岐阜県側は滝谷、長野県側も結構な斜度でやっぱり危険でした。涸沢 北穂高(南峰) 北穂高小屋 0635 0935 0955 やっぱり南峰は危ないです - 3日目 http://asagiri.dyndns.biz/gps/kitaho201005.03.htm
当初の天気予報では雨の予定でしたが、なんとか天気も持ちこたえて...と思ったら快晴でした。徳沢のあたりではニリンソウがちらほらと咲き始めて春の訪れを感じさせてくれました。北穂高 涸沢 本谷橋 横尾 徳沢 上高地 0708 0805 0830 0922 1018 横尾でアイゼン清掃 1047 1140 徳沢で昼食 1205 1325
Counter: 1242,
today: 1,
yesterday: 0