kailas.asm
山とシステム管理屋のメモサイト
開始行:
#contentsx
***徳本峠・霞沢岳(10月26日,27日) [#cf1c946c]
島々の「上高地まで20km」の標識にずっと気になっていた徳本...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album153/DSC_0326.thum...
-1日目 晴れ 弱い風 http://asagiri.dyndns.biz/gps/tokugo....
島々から二股までは林道をゆったり歩く。二股からはいよいよ...
,島々,二俣,岩魚留小屋,徳本峠小屋,
,0500,0650,0910 , ,島々にトイレ有り
, , ,0920 ,1210 ,
#ref(12102612.png,left,around,50%)
高気圧の中心に入り終日、晴れた。午前中は雲ひとつ無い天気...
#clear
-2日目 霧 無風 http://asagiri.dyndns.biz/gps/tokugo.2012...
ジャンクションピークへの登りとK1ピークへの登りは急登であ...
,徳本峠小屋,K1ピーク,霞沢岳,K1ピーク,徳本峠小屋,明神,上高...
,0630 ,0940 , , , , , ...
, ,0950 ,1020 , , , , ...
, , ,1030 ,1100 , , , ...
, , , ,1120 ,1335 , , ...
, , , , ,1345 ,1500,1550...
#ref(12102712.png,left,around,50%)
ほぼ無風であったが、高気圧の縁をまわる湿った風の影響かガ...
#clear
***白山(10月5日) [#x78b5aaa]
紅葉シーズンまっさなかの白山室堂となった。下山時刻を考慮...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album152/DSC_0192.thum...
-山行記録 曇り のち 晴れ http://asagiri.dyndns.biz/gps/ha...
,白水湖,大倉山,室堂,御前峰,,御前峰,室堂,大倉山,白水湖,
,0505 ,0735 ,1020, ,昼食, , , , ,
, , ,1100,1135 ,,1210 ,1235, , ,
, , , , ,, ,1300,1505 ,1645 ,
#ref(12100512.png,left,around,50%)
台風19号から変わった低気圧と大陸の低気圧の影響で天候は安...
#clear
***五竜岳(8月3日,4日) 晴れ,快晴 [#ba9703d2]
あまりに下界は暑いので手軽に出かけられる八方尾根から五竜...
http://asagiri.dyndns.biz/gps/goryu.201208.html
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album148/DSC_4437.thum...
-1日目
始発の新幹線で長野入りし、白馬八方までバスで移動。それで...
,八方池山荘,八方池,唐松山荘,五竜山荘,
,1030 ,1115 ,1320 , ,
, , ,1325 ,1530 ,白岳寄り道
#ref(12080321.png,left,around,50%)
台風11号の影響が気になったが、それほど天候には影響がなか...
#clear
-2日目
朝食前に五竜岳をピストンした。朝一番の山は気持ちがよい。...
「北アルプス:遭難で2人死亡…白岳、燕岳」
http://mainichi.jp/select/news/20120805k0000m040038000c.h...
,五竜山荘,五竜岳,五竜山荘,大遠見,小遠見,地蔵頭,白馬五竜ゴ...
,0435 ,0535 , , , , , ...
, ,0550 ,0640 , , , , ...
, , ,0730 ,0905 ,1000 ,1045 ,1115 ...
***北穂高(5月12日,13日)曇りのち晴れ,快晴 [#me1d25d7]
今年の北穂高は昨年よりもトレースがはっきりしており歩きや...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album143/DSC_8922.thum...
-1日目 5月12日 曇りのち晴れ
上高地は雪がぱらつく天気であったが、横尾あたりからは天候...
,上高地,明神,徳沢,横尾,本谷橋,涸沢,
,0550 ,0640,0740,0840, , ,
, , , ,0910,1015 ,1215,本谷橋付近は雪崩埋没
#ref(12051212.png,left,around,50%)
高気圧の張り出しが遅れたため、午前中の天気は雪が舞ったの...
#clear
-2日目 5月13日 晴れ
日程の都合上、北穂高をピストンして下山した。北穂沢はトレ...
,涸沢,北穂高,涸沢,本谷橋,横尾,徳沢,明神,上高地,
,0640,0945 , , , , , , ,涸沢-北穂高ピ...
, ,1025 ,1140, , , , , ,涸沢小屋から直行
, , ,1150,1235 , , , , ,
, , , ,1245 ,1330, , , ,
, , , , ,1345,1435,1530,1630,
#ref(12051312.png,left,around,50%)
遅れていた高気圧も完全に本州を覆う形となり終日、晴天に恵...
#clear
----
#counter
終了行:
#contentsx
***徳本峠・霞沢岳(10月26日,27日) [#cf1c946c]
島々の「上高地まで20km」の標識にずっと気になっていた徳本...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album153/DSC_0326.thum...
-1日目 晴れ 弱い風 http://asagiri.dyndns.biz/gps/tokugo....
島々から二股までは林道をゆったり歩く。二股からはいよいよ...
,島々,二俣,岩魚留小屋,徳本峠小屋,
,0500,0650,0910 , ,島々にトイレ有り
, , ,0920 ,1210 ,
#ref(12102612.png,left,around,50%)
高気圧の中心に入り終日、晴れた。午前中は雲ひとつ無い天気...
#clear
-2日目 霧 無風 http://asagiri.dyndns.biz/gps/tokugo.2012...
ジャンクションピークへの登りとK1ピークへの登りは急登であ...
,徳本峠小屋,K1ピーク,霞沢岳,K1ピーク,徳本峠小屋,明神,上高...
,0630 ,0940 , , , , , ...
, ,0950 ,1020 , , , , ...
, , ,1030 ,1100 , , , ...
, , , ,1120 ,1335 , , ...
, , , , ,1345 ,1500,1550...
#ref(12102712.png,left,around,50%)
ほぼ無風であったが、高気圧の縁をまわる湿った風の影響かガ...
#clear
***白山(10月5日) [#x78b5aaa]
紅葉シーズンまっさなかの白山室堂となった。下山時刻を考慮...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album152/DSC_0192.thum...
-山行記録 曇り のち 晴れ http://asagiri.dyndns.biz/gps/ha...
,白水湖,大倉山,室堂,御前峰,,御前峰,室堂,大倉山,白水湖,
,0505 ,0735 ,1020, ,昼食, , , , ,
, , ,1100,1135 ,,1210 ,1235, , ,
, , , , ,, ,1300,1505 ,1645 ,
#ref(12100512.png,left,around,50%)
台風19号から変わった低気圧と大陸の低気圧の影響で天候は安...
#clear
***五竜岳(8月3日,4日) 晴れ,快晴 [#ba9703d2]
あまりに下界は暑いので手軽に出かけられる八方尾根から五竜...
http://asagiri.dyndns.biz/gps/goryu.201208.html
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album148/DSC_4437.thum...
-1日目
始発の新幹線で長野入りし、白馬八方までバスで移動。それで...
,八方池山荘,八方池,唐松山荘,五竜山荘,
,1030 ,1115 ,1320 , ,
, , ,1325 ,1530 ,白岳寄り道
#ref(12080321.png,left,around,50%)
台風11号の影響が気になったが、それほど天候には影響がなか...
#clear
-2日目
朝食前に五竜岳をピストンした。朝一番の山は気持ちがよい。...
「北アルプス:遭難で2人死亡…白岳、燕岳」
http://mainichi.jp/select/news/20120805k0000m040038000c.h...
,五竜山荘,五竜岳,五竜山荘,大遠見,小遠見,地蔵頭,白馬五竜ゴ...
,0435 ,0535 , , , , , ...
, ,0550 ,0640 , , , , ...
, , ,0730 ,0905 ,1000 ,1045 ,1115 ...
***北穂高(5月12日,13日)曇りのち晴れ,快晴 [#me1d25d7]
今年の北穂高は昨年よりもトレースがはっきりしており歩きや...
[[http://asagiri.dyndns.biz/albums/album143/DSC_8922.thum...
-1日目 5月12日 曇りのち晴れ
上高地は雪がぱらつく天気であったが、横尾あたりからは天候...
,上高地,明神,徳沢,横尾,本谷橋,涸沢,
,0550 ,0640,0740,0840, , ,
, , , ,0910,1015 ,1215,本谷橋付近は雪崩埋没
#ref(12051212.png,left,around,50%)
高気圧の張り出しが遅れたため、午前中の天気は雪が舞ったの...
#clear
-2日目 5月13日 晴れ
日程の都合上、北穂高をピストンして下山した。北穂沢はトレ...
,涸沢,北穂高,涸沢,本谷橋,横尾,徳沢,明神,上高地,
,0640,0945 , , , , , , ,涸沢-北穂高ピ...
, ,1025 ,1140, , , , , ,涸沢小屋から直行
, , ,1150,1235 , , , , ,
, , , ,1245 ,1330, , , ,
, , , , ,1345,1435,1530,1630,
#ref(12051312.png,left,around,50%)
遅れていた高気圧も完全に本州を覆う形となり終日、晴天に恵...
#clear
----
#counter
ページ名: